好き嫌いなく頂くんでございます。
そりゃあ好みってのはあんですよ。
「金だしてまでこうゆうのは飲みたくねぇなぁ」ってのもあります。
でもまぁ手元にありゃぁ飲んじまうんですけどね。^_^;
「何が一番好き?」って訊く人いるじゃないですか、
面倒くさいんで「日本酒」って答えとくんです。
日本酒は勿論好きなんですがおんなじくらい焼酎も好きですし
スコッチ、バーボン、テキーラにウォッカ、
ワインだって大好きでございます。
(節操無いやっちゃなぁ)(-_-;)
んでね、「買ってまで飲まねぇなぁ」ってのが
甲類焼酎なんです。
まぁ平たく言やぁ「大五郎」とか「宝っこ」とかね
アノ手の焼酎でございますよ。
でも若い時分はよく飲みましたな。
ウーロン杯って飲み物がメジャーになったのがこの頃でしたよ。
「タコが言うのよねぇ」ってCMが流行った頃でございます。
(知らない人はゴメンナサイ)(^^ゞ
エート、早いハナシがそうゆう焼酎のデッカイのを
貰ったんでございますよ。
ペットボトルなんですけど4Lって容量でございます。
買ってまで飲まないけどくれるっていうんなら
喜んで頂くってスタンスでございます。^_^;
ジュースで割ったり御茶で割ったり、
いろんなので割ってオイシイんだと思いますけど
思い付きでやったこんなのがナカナカ旨かったんでございますよ。
新発見でしたな。(゜o゜)
普段自分から進んで買って飲むお酒じゃないもんですから
こんな味になるとは目から鱗でございます。
グラスん中に浮いてんのはオーデコロンミントってんですけど
甲類焼酎もこんな風にやるとかなり洋酒っぽい・・・
ほとんどカクテルの世界ですな。
こらぁ「アリ!!」な味でございますよ。 (●^o^●)
その辺の居酒屋で出すインチキカクテルに比べりゃ
数段グレードが上でございます。
じつはこのオーデコロンミント、数年前にちょこっと貰って
庭の隅に植えといたんですけど繁殖力が強いのか
年々勢力を増しましてね、
今じゃ手に負えなくなっちまって
たまに抜いたりもしてんですよ。
クールミントやスペアミントなら使い道もあんですけど
このオーデコロンミントってのはチョット香りがキツくって
どう使ったらイイのかって頭抱えてたんでございます。
でもこうやって使うんなら香りがキツイくらいが
丁度いいってカンジでございます。
あ、作り方なんですけど至って簡単でして
グラスに氷を二個、七分目くらいまで甲類焼酎、
それから水を入れんです。
まあ簡単に言やぁちょっと濃い目の水割りですな。
そこにオーデコロンミントを丸ごと入れて
マドラーで掻き回して出来上がりでございます。
バーボンベースのミントジュレップってのがありますが
あんなカンジでございますよ。
せっかくですから名前でも付けてみますかねぇ。(^^♪
金だして買うお酒になるかも・・・でございます。(笑)